お肌に優しいコットンルームウェアをご紹介!【おすすめ6選】

この記事では、コットンのルームウェアについて、まとめています。
一口にルームウェアといっても様々な種類があるので、どれを選ぼうか迷っている人もいるでしょう。ルームウェアやスリープウェアを選ぶときに重視すべきは、素材です。毎日使う服だからこそ、肌触りがいい生地を選ぶ必要があります。
敏感肌や乾燥肌で悩んでいる人であれば、肌に負担のかからないコットンを使用したルームウェアを選びましょう。コットンは、他にはない魅力がたくさん詰まっているので、毎日使うルームウェアやスリープウェアに最適です。快適な着心地のルームウェアを選べば、疲れて帰ってきた時もゆっくりリラックスすることができるでしょう。コットンのルームウェアの魅力と、おすすめ商品5選を紹介します。
おすすめのルームウェアやルームウェアでの睡眠についての記事はこちら☟

オトナ女子に大人気のワンピースルームウェアを特集した最新記事はこちら☟

コットンのルームウェアの魅力
様々な衣服に使われているコットンですが、実際にどのような機能があるのか、イマイチわからずに使用している方も多いのではないでしょうか。コットンには他の素材にはない様々な魅力やメリットがあるので、デイリーユースに最適です。
コットンとは?
コットンとは、綿の種子からとれる繊維のことを指します。日本では多くの衣服にこのコットンが使用されており、幅広い年齢層から好まれている素材でもあります。
細くて長いほど上質
一口にコットンといっても、質はそれぞれ異なります。ワンランク上のルームウェアを利用したいなら、細くて長い上質なコットンを選びましょう。上質なコットンなら、柔らかくてしなやかな風合いと光沢を楽しむことができます。
肌触りがいい
コットンは繊維の先が丸みを帯びているため、肌触りが柔らかく、チクチクした刺激を感じることがありません。肌に負担をかけることがないため、敏感肌の人や赤ちゃんでも安心して使用することができます。
吸湿性が高い
コットンは汗をかいてもすぐに吸い取ってくれるため、においを抑える効果もあります。通気性が良く、汗をかいてもサラサラしているため、気持ちよく利用できるでしょう。
保湿性に優れている
コットンは吸い込んだ汗を放出するときに気化熱を奪うため、汗をかくシーズンは涼しく感じることができます。その一方で、熱が放出されにくい特徴もあるので、寒い時期はあたたかく感じることができます。夏は涼しく、冬はあたたかく過ごせるのがコットンの魅力です。
静電気を防ぐ
吸水性が高いコットンには静電気がたまりにくいため、乾燥する季節でも安全かつ快適に使用することができます。
洗えば洗うほど強くなる
コットンはアルカリに強い特徴があるため、使用する洗剤を気にせず洗濯できるメリットがあります。また、水に濡れると繊維の強度が高まるため、洗濯してもコットンの風合いが損なわれる心配がありません。ただ中には手洗いを推奨している服もあるので、事前にきちんと確認しておきましょう。
コットンのルームウェアの選び方
コットンを使用したルームウェアであれば、どれを選んでもいいというわけではありません。質や肌触りがそれぞれ異なるので、慎重に選びましょう。
織り方によって柔らかさが違う
同じコットン100%の服でも、いろいろな肌触りがあります。コットンは糸の太さや密度、織り方によって柔らかさが異なってくるため、中にはザラリとした肌触りの生地もあります。コットンのルームウェアを選ぶときは、なるべく毛足が長くて柔らかいものを選びましょう。
肌に優しいオーガニックコットン
普通のコットンとオーガニックコットンの違いは、製造の段階で化学薬品が使用されているかどうかという点です。普通のコットンもオーガニックコットンも、原料の段階では特に違いはありませんが、オーガニックコットンは化学肥料を使用しないで栽培され、さらに加工の際も有害な化学物質が使われていないので、アトピー性皮膚炎など肌が敏感な人も安心して利用できるメリットがあります。人にも環境にも優しいオーガニックコットンなら、誰でも安心して使用することができるでしょう。
他の素材が混ざってないか確認する
コットンのルームウェアといっても、すべてが綿100%であるとは限りません。特にアレルギー体質の方は、ポリエステルなどの他の素材が混ざっていないかどうか、事前にきちんとチェックしておきましょう。
洗濯表示を確認する
コットンは洗濯に強い特徴がありますが、中には手洗い表示されている服もあるので気をつけなければなりません。洗濯機で洗えるかどうか、事前に洗濯表示を確認しておきましょう。洗濯機で洗えるルームウェアであれば、お手入れに手間がかからず安心です。
コットンのおすすめルームウェアその① Foo Tokyo「スビンコットン パフスリーブワンピース ネイビー」

引用:Foo Tokyo
Foo Tokyoの「スビンコットン パフスリーブワンピース ネイビー」は、女性らしいシンプルなデザインが魅力的なルームウェアです。生地や袖、シルエットなど細部までこだわってつくられているので、毎日飽きることなく使い続けることができるでしょう。
最高級コットンであるスビンを贅沢使用
全世界でわずか0.1%しか採れない、最高級コットンのスビンを贅沢に使用したワンピースなので、他にはないワンランク上の肌触りと着心地を楽しむことができます。
薄手の生地が特徴
とてもやわらかい薄手の生地なので、スリープウェアとしても最適です。服に締め付けられるような感覚がないので、動きやすく、毎日リラックスして過ごすことができるでしょう。
可愛いパフ袖が魅力
かわいらしいパフ袖がアクセントになっているワンピースなので、女性らしさをプラスしてくれます。
体型カバー力も抜群
ロング丈のワンピースなので、体型カバーにも役立ちます。ゆったりしたシルエットのワンピースなので、体型が気になる方も快適に過ごすことができます。
上品なシルエット
シンプルなデザインのワンピースでありながら、上品なシルエットなので、着る人の年齢を問いません。部屋にいるときも、上質な時間を過ごせるでしょう。
大人っぽくエレガントなネイビー
カラーはネイビーなので、大人っぽさと可愛らしさを兼ね備えたアイテムになっています。
コットンのおすすめルームウェアその② Foo Tokyo「スーピマコットン サテン ワイドパンツ」
パンツスタイルを楽しみたい人におすすめなのは、Foo Tokyoの「スーピマコットン サテン ワイドパンツ」です。生地やシルエットなどにこだわったパンツなので、ワンランク上の履き心地を楽しむことができます。
希少コットンであるスーピマを使用
数%しかとることができない、希少コットンのスーピマを使用した上質のワイドパンツなので、毎日柔らかさや艶やかさを感じながら、リラックスすることができるでしょう。
とても柔らかい
生地がとても柔らかいため動きやすく、ルームウェアやスリープウェアの利用に適しています。
裏起毛で肌触りも抜群
裏起毛で肌触りもいいので、肌に負担がかかりません。肌の弱い人も安心して使い続けられるでしょう。
ワイドパンツだから動きやすい
ゆったりしたシルエットのワイドパンツなので、窮屈に感じることがなく、足を動かしたり家事をするときにストレスを感じることがありません。履き心地もゆったりしているので、毎日気持ちよく過ごすことができるでしょう。
綺麗なシルエットが魅力
ダラっとした見た目ではなく、最も綺麗に見えるシルエットに設計されているため、毎日家事をしているときでも綺麗に履きこなすことができます。
爽やかなFoo柄に癒される
ワイドパンツにプリントされている爽やかなFoo柄に、毎日癒してもらえるでしょう。
コットンのおすすめルームウェアその③ Foo Tokyo「コットンウールパイルパジャマ」

引用:Foo Tokyo
Foo Tokyoの「コットンウールパイルパジャマ」は、秋冬にぴったりの肌触りのコットンウール生地を用いたパジャマです。
リラックスできる落ち着いたカラー
カラーは寝る前の目にも優しいラベンダーと、深い眠りにいざなってくれるようなターコイズの2色展開となっています。

引用:Foo Tokyo
こだわりの生地
使用している表面の生地はずっと触りたくなる滑らかな肌触りのショートパイル、それに加えてウールも使用されており、保温効果と抗菌防臭効果を発揮してくれるパジャマです。

引用:Foo Tokyo
お揃いのパジャマとしても使える
ユニセックスのデザインなので、夫婦やカップルでお揃いにして着こなしてみるのもオススメです。
コットンのおすすめルームウェアその④ SLEEPY JONES「marina pajama」

引用:SLEEPY JONES
SLEEPY JONESの「marina pajama」は、リラックス感溢れるデザインが特徴のルームウェアです。素材やシルエットにこだわってつくられているので、毎日快適な時間を過ごすことができるでしょう。
上質なコットンを使用
上質なコットン素材を使用しているので、肌触りのいいパジャマを探している人に最適です。
体になじむ柔らかさ
柔らかい綿生地が使用されているため、体に馴染みやすく、動いたときに邪魔になる心配もありません。
ゆったりとしていてリラックスしやすい
適度にゆとりのあるデザインなので締め付け感がなく、疲れて帰ってきた時もすぐにリラックスできるでしょう。動きやすさを重視したシルエットなので、家事をして動くときも窮屈に感じることがありません。
セットアップで着用できる
上下同じデザインなので、セットアップで着用する他に、他のアイテムとのコーディネートを楽しむこともできます。
赤いラインがポイント
全体的にシンプルなデザインのパジャマですが、赤いラインがアクセントになっているため、女性らしさをプラスしてくれます。
便利なサイドポケット付き
物を入れられる便利なサイドポケットがあるので、デイリーユースにも最適です。メンズのパンツと違い、バックにポケットがついていないので、ヒップラインを綺麗に見せることができます。
コットンのおすすめルームウェアその⑤ nanadecor「チェリーブロッサムドレス」

引用:nanadecor
nanadecorの「チェリーブロッサムドレス レーシーピンク」は、女性らしさと快適さを兼ね備えたルームウェアです。全体的に可愛いデザインなので、「ルームウェアも手を抜かずにおしゃれを楽しみたい」という人に最適です。おしゃれなルームウェアに包まれれば、毎日楽しい時間を過ごすことができるでしょう。
オーガニックコットンを使用
オーガニックコットンが使用されているため、乾燥肌や敏感肌の人も安心して使えるメリットがあります。
オールシーズン使える
全身を優しく包んでくれるシルエットなので、季節問わず快適に使うことができるでしょう。
洗うほどふわふわになる
洗濯するほどふわふわになっていくため、使えば使うほど快適な着心地を楽しむことができます。
軽くてやさしい肌触り
軽い柔らかい素材感なので、身体に負担がかかりません。着ているのを忘れるような快適な着心地を楽しめるでしょう。
華やかなシルエットが魅力
女性らしさを際立たせるふんわりフォルムが特徴のドレスなので、家にいながら快適な時間を過ごすことができます。
可愛いフリル付き
裾やスカートにはフリルがついているので、可愛いルームウェアを探している女性に最適です。
袖口ゴムだから便利
袖口はゴムで調節できるようになっているので、袖口の高さを調節する際に手間がかかりません。家事をしたり顔を洗ったりするときに袖口ゴムが役立つでしょう。
リラックスしやすい
締め付けのないゆったりしたシルエットのドレスなので、疲れて帰ってきた身体を癒すことができるでしょう。
薄いピンク色が特徴
目立つような濃いピンク色ではなく淡いピンク色のドレスなので、全体的に優しい印象で、フェミニンムードを添えてくれます。
コットンのおすすめルームウェアその⑥ skinAware「WAN024 スリーピングシャツ Purple PL01」

引用:skinAware
シンプルかつおしゃれなルームウェアを探している人におすすめしたいのは、skinAwareの「WAN024 スリーピングシャツ Purple PL01」です。全体的にシンプルなデザインながら、ディテールにこだわっているので、スタイリッシュな着心地を楽しむことができます。
オーガニックコットン100%だから安心
素材はオーガニックコットン100%仕様なので、アレルギー体質の方も安心して利用することができます。2枚重ねのオーガニックコットンが優しく身体を包んでくれるので、ルームウェアだけでなくスリープウェアの利用にも適しています。
シンプルな無地柄シャツ
飽きのこないシンプルなデザインが魅力的なシャツです。無地柄なので他のアイテムと相性が良く、様々なコーディネートを楽しむことができるでしょう。
ポケットとパイピングでスタイリッシュな印象
ポケットと袖口のパイピングが、シンプルなデザインのナイトウェアのアクセントになり、全体的にスタイリッシュな印象に仕上がっています。
大人っぽく落ち着いたカラーが魅力
カラーは、ボタニカルダイで神話やシェイクスピア文学に登場し、愛の花として知られているパンジーで染めた「パープル」です。着ているだけで女性らしさを高めてくれますよ。
コットンの良さを知って好みのルームウェアを見つけよう!
コットンは肌触りがよく、吸湿性にも優れているため、毎日使うルームウェアやスリープウェアに最適です。上質なコットンを選べば、さらに快適な肌触りを楽しむことができるでしょう。普通のコットンではなくオーガニックコットンであれば、化学薬品が使用されていないため、アレルギー体質の方や敏感肌の人でも安心して利用することができます。
ただし、すべてがコットン100%であるとは限らないため、事前によく確認しておく必要があります。洗濯機で洗えない場合もあるので、洗濯表示をきちんと確認しておきましょう。
一口にコットンのルームウェアといっても、様々なデザインがあるので、自分好みのものを探してみるといいでしょう。お気に入りのルームウェアを選べば、仕事で疲れて帰ってきた日でも、心身ともに癒してもらうことができます。
まずはいろんなルームウェアを比較して、自分にとって最高に気持ちいいルームウェアを見つけていきましょう。