【最新版】寒い冬を乗り切る!メンズにおすすめのパジャマ9選!

普段の使うパジャマは、安いスウェットやジャージという男性も多いのではないでしょうか。しかし、パジャマにこだわると、夜しっかり眠れるようになったり、心地よい肌触りに満足したり、想像以上にメリットがあるようです。普段は人に見られることが少ないパジャマですが、肌触りが良くてラクに着られるパジャマを選ぶと、生活そのものが大きく変わるきっかけにもなるでしょう。
ここでは、冬に大活躍するメンズにおすすめしたいパジャマを紹介します。いずれも日本を中心に作られた高品質なパジャマなので、その着心地や、品質の良さは折り紙付きです。ぜひお気に入りの1着を見つけ、今日から着心地の良いパジャマに変えていきましょう。
メンズルームウェアに関するおすすめ記事はこちら☟

今注目の「こだわりパジャマブランド」を特集した人気記事はこちら☟

オトナ女子に大人気の「ワンピースルームウェア」を特集した最新記事はこちら☟

メンズの冬用パジャマ① Foo Tokyo「シルクパジャマ」
Foo Tokyo「シルクパジャマ」は、見た目から高級感あふれる美しいパジャマです。高級繊維シルクを100%使用しているので、肌触りがすばらしく、冬でも保温性に優れています。では、このパジャマの特徴やメリットについて見ていきましょう。
貴重な高級繊維シルクを100%使用

引用:Foo Tokyo
Foo Tokyoのシルクパジャマは、高級繊維シルクを100%使用しています。そもそも、シルクとは、蚕(カイコ)のまゆから作られるたんぱく質でできた天然繊維です。肌にやさしい約20種類ものアミノ酸が結合したタンパク質繊維であり、数ある繊維のなかでも高級素材として君臨しています。また、シルクのなかでも使われているものは、世界的にも希少な高級繊維シルクです。これはとても優雅な光沢があるのはもちろん、しなやかな肌触りが特徴です。また、人は寝ている間に1リットルもの水分を放出します。シルクは通気性に優れており、綿のおよそ1.5倍の吸水性があります。そのため、寝ている間に放出された水分もしっかりと受け止め、外に放出してくれることから、非常に快適な睡眠を取ることができるのです。
熟練のパタンナーが細部までこだわりぬいたパジャマ

引用:Foo Tokyo
Foo Tokyoのシルクパジャマは、熟練のパタンナーが細部のシルエットや仕様にこだわって作った一品です。数々のコレクションブランドを支えてきた経験豊富なパタンナーが作り上げており、そのこだわりはパジャマにおける微細な部分まで顕著に表れています。たとえば、ファストファッションにおける安いパジャマはたくさん流通していまが、その作り方は型紙をベースに機械で大量生産されていることが多く、寝心地や着心地にこだわったものはほとんどありません。なかには袖がほつれているものや、サイズがしっくりこないものもあるでしょう。その点、Foo Tokyoのシルクパジャマの場合は、世界トップレベルの縫製技術を持つ国内工場で縫製された究極の一品です。1枚1枚時間をかけて丁寧に縫製されているため、細部にわたって動きやすく、ストレスを感じません。人の身体に合わせて丁寧に作られているため、着心地が良く、よく眠れるといったメリットがあります。
動きやすいようにカーブのつけ方にまでこだわったパジャマ

引用:Foo Tokyo
Foo Tokyoのシルクパジャマは、動きやすさを追求して、こだわりぬいた裁縫を取り入れています。たとえば、寝ている間は寝相によりさまざまなポーズを取ることが多いでしょう。パジャマ シルク トップスでは、腕をあげるだけでもストレスを感じないパジャマを目指し、わきの下のカーブのつけ方1つでもこだわりのある裁縫を取り入れています。また、寝心地に負担がないよう、生地はふんだんに使われており、最高級品質のシルクを贅沢に取り入れています。
寒い冬でも保温性が高く着心地がいい
Foo Tokyoのシルクパジャマは、優れた温度調節効果があります。天然シルク100%の生地は、繊維の間にたくさんの空気を含むことが可能です。これにより、寒い冬でも外気温に影響されにくく、熱伝導率が低いため、保温性があって快適に過ごすことができるのです。また、シルクは一見すると薄くて破れやすいように見えますが、実は羊毛や綿よりも強いのが特徴です。そのため、万が一パジャマをどこかへ引っかけてしまっても、頑丈で破れにくい特徴があります。こうしたことから、Foo Tokyoのシルクパジャマは、寒い冬でも快適に着こなすことができます。
インテリア ライク シルクパジャマは必見

引用:Foo Tokyo
こちらのインテリアライクシルクパジャマは、Foo Tokyoの人気シリーズ シルクパジャマの新作です。

引用: Foo Tokyo
“Wear the Intelier”をテーマに創られており、日本の陶磁器からもインスピレーションを得たアイテムです。今までのシルクパジャマは無地でしたが、今回のシルクパジャマには古代ギリシャ時代から神聖な植物として愛され続け、シルクロードを通じて日本の唐草紋様としても進化を遂げたアカンサス紋様とFoo Tokyoのロゴである鳥のデザインが入っています。

引用: Foo Tokyo
落ち着いた色合いとデザインで様々な世代が着用しやすいパジャマなので、ギフトなどにもぴったりですよ。
シルクパジャマに関するおすすめ記事はこちら☟

メンズの冬用パジャマ② Foo Tokyo「ナイトガウン ヤクトルファン」

引用:Foo Tokyo 公式サイト
Foo Tokyo「ナイトガウン ヤクトルファン」は、保温性に優れた「ヤク」の毛を使った高級ダウンです。天然水を用いて縫製された一品であり、寒い夜の部屋でも快適に過ごすことができます。
熟練の職人だから作ることのできる絨毛「ヤク」を用いたガウン

引用:Foo Tokyo
Foo Tokyo「ナイトガウン ヤクトルファン」は、絨毛である「ヤク」を用いたガウンです。ヤクはあまり知られていない繊維かもしれませんが、実はカシミアと並ぶ超高級天然繊維です。ヤクは牛の仲間であり、標高およそ400m付近の岩場に住む寒さに強い動物です。ヤクの毛は防水性が高く、弾力性があって細かくしなやかで光沢があるという特徴があります。また、寒冷地に生息している動物の毛なので、その防寒性はカシミアよりも高いといわれています。

引用:Foo Tokyo
一般的にヤクの毛は洋服に使われることはあまりありません。理由の1つとして、縫製技術が非常に難しいことがあります。しかし、ナイトガウン ヤクトルファンでは、素材にヤクがおよそ14%も使われています。これは、ナイトガウン ヤクトルファンが熟練の職人を中心に開発されているからです。フリーサイズの大き目ゆったりのガウンでありながら、最高級品質であるヤクの生地を贅沢に使用しています。また、素材にこだわっただけでなく、経験豊富なパタンナーが細部の仕様にも注視し、動きやすく着心地の良いガウンになるよう1枚1枚丁寧に縫製を重ねました。これぞ日本の物づくりを代表するような1枚であり、一度着たら1日中くるまっていたくなるような高級ガウンです。
55年前の技術を引き継ぐ「シャトル織機」
ナイトガウン ヤクトルファンでは、熟練の職人が昭和38年から使い続けている「シャトル織機」が使われています。これは飛び杼を用いて織る織機のことであり、独特の風合いや、趣のある生地をつくることができます。シャトル織機は世界的に見ても使われている工場は少なく、1日に25メートルしか生地を生産できません。それでも素材の魅力を最大に引き出す製法であり、シャトル織機から生まれる生地の肌触りは、多くの人を魅了してきました。また、ナイトガウン ヤクトルファンは、ヤクの生地と、シルクロードの雪解け水で育てられた極上の綿を贅沢に使用しています。そのため、生地には何とも言えない心地よさがあり、着心地、寝心地はまさに天国です。色はグレーとベージュの中間といった上品な色合いであり、男女問わず着こなすことができるでしょう。

引用:Foo Tokyo
また、ナイトガウン ヤクトルファンは国内製造されていますが、製造場所は「今治タオル」で世界的にも有名な今治です。今治で作られる生地には不純物の少ない水が使われており、これが独特の風合いと柔らかさを引き出してくれます。ナイトガウンにも美しい天然水がふんだんに使われており、糸や生地本来の魅力が引き出された一品となっています。
こちらのバスローブもおすすめ

引用:Foo Tokyo
こちらのプレミアム メンズバスローブ ストライプパイルは、Foo Tokyoの人気アイテムであるバスローブの新作です。Foo Tokyoオリジナルカラーのグレーに仕上げるとともに、ストライプパイピングと表面のシャーリング加工を加えた極上の肌触りを表現しました。
裏側にはパイル加工を施すことで吸水性を確保し、デザインと機能性の両立を叶えたバスローブになっています。素肌の上から羽織っても、パジャマの上から羽織っても着心地の良さを体感できるバスローブになっていますよ。
メンズの冬用パジャマ③ SLEEPY JONES「henry pajama set/Large Navy Gingham」

引用:SLEEPY JONES
人気ルームウェアを展開している「スリーピージョーンズ」ですが、「henry pajama set/Large Navy Gingham」は普段着としても活用できる特徴があります。冬の間上手に着こなせるデザインであり、肌馴染みの良いパジャマです。
上質なコットンで、外出にも使えるパジャマ
henry pajama set/Large Navy Ginghamは肌にやさしいコットン素材で吸水性が高く、汗を中心とした水分も効率よく外に放出してくれます。そのため、肌着を着ないでそのままパジャマとして着用しても違和感がありません。
また、ヘンリーパジャマシャツの特徴は、パジャマだけでなく「外出着」としても使えることです。一般的なパジャマを外出着にしてしまうと、見た目もヨレヨレで清潔感に欠けることがあるでしょう。その点、ヘンリーパジャマシャツなら縫製がしっかりしており、ゆったり目のデザインなのに型崩れしにくいという特徴があります。
冬に似合う、深い色合いが魅力
henry pajama set/Large Navy Ginghamは、パジャマっぽさを感じさせないギンガムチェック柄です。ダンディーでスタイリッシュな印象を与えてくれるので、パジャマとして着るのはもちろん、普段着に使うのならばジャケットのインナーやデニムパンツに合わせるといった幅広いコーディネートができます。国内製造はされていないものの、品質には定評があり、価格的にも手が届きやすいでしょう。
メンズの冬用パジャマ④ KID BLUE「メンズ長袖パジャマ」

引用:KID BLUE
KID BLUEのメンズパジャマは、起きているときはもちろん、寝ている間も動きやすく吸収性に富んだ素材を使っています。普段はジャージやスウェットといった男性も多いかもしれませんが、そうした男性にこそKID BLUEのメンズパジャマがおすすめです。綿100%でできた肌馴染みの良いパジャマは、寝ている時間をとても快適にしてくれるスリープウェアです。ここでは、KID BLUE「メンズ長袖パジャマ【21KBガーゼストライプ】」を紹介します。
保湿性、吸収性に富んだダブルガーゼ素材
KID BLUE「メンズ長袖パジャマ【21KBガーゼストライプ】」は、肌馴染みの良いダブルガーゼ素材です。綿100%でできた生地は、ダブルガーゼにすることにより、とても吸湿・吸水性に優れています。冬でも人は眠っている間にたくさん汗をかきますが、KID BLUEのメンズ長袖パジャマなら、放出された汗や湿気を吸い取り、着ている間はとても快適に過ごすことができるでしょう。ガーゼ素材なので肌が弱い人でも安心でき、通気性が良いため肌トラブルを起こす心配もありません。毎日着てもニ重素材のためほつれにくく、生地が薄くなる心配もなく安心です。
また、ダブルガーゼは保温性にも優れています。柔らかな生地がニ重になっていることから空気の層ができ、寒い季節でも安眠できます。KID BLUEのメンズバスローブと組み合わせれば、さらに保温効果もアップして快適に過ごすことができるでしょう。
落ち着いたカラーと大人っぽいデザインがスタイリッシュ
KID BLUE「メンズ長袖パジャマ【21KBガーゼストライプ】」は、見た目もとてもオシャレなパジャマです。爽やかなサックスカラーなので、どの世代の男性でも上手に着こなすことができるでしょう。ストライプピッチはやや狭くなり、今までのデザインより一層大人っぽいデザインになっています。寝ているときもちょっとオシャレに過ごしたい、そんな男性にもピッタリのパジャマです。
そして、KID BLUE から出ているパジャマシリーズは、メンズだけでなくキッズやレディースも大変人気があります。デザインが違うパジャマでも、家族でKID BLUEを合わせれば、たちまちオシャレなパジャマに変身します。素材も良く高品質なので、贈り物としても活用できるでしょう。
メンズの冬用パジャマ⑤ skinAware「メンズワッフルスリーピングシャツ」

引用:SkinAware
skinAwareはオーガニックコットン製品を提供しているライフスタイルブランドです。肌着やパジャマの他にも、肌にやさしいトップスやボトムスも展開しています。ここでは、skinAwareの「メンズワッフルスリーピングシャツ」について見ていきましょう。
着丈が絶妙!洗練されたシルエットになるトップス
skinAwareの「メンズワッフルスリーピングシャツ」は、肌触りの良いワッフル素材のスリーピングシャツです。寝る時に着用することもできますが、着心地が良くて動きやすいので、ルームウェアや普段着のトップスとして活用することができるでしょう。着丈がちょうどベルト部分にかかるかかからないか程度の微妙な長さになっているため、体に馴染みやすく、見た目が非常に美しいデザインです。カラーはグレーとネイビーの2色展開で、男っぽい印象を出しつつ、落ち着いた色合いで使いやすいでしょう。年齢を問わず多くの男性が着こなすことができます。また、素材はオーガニックコットン100%、安心、安全の日本製品です。skinAwareの商品は、すべて3年以上において化学肥料や農薬を使用していない土地で栽培されたオーガニックコットンです。優しく柔らかい風合いが特徴のコットンであり、肌馴染みが良くて吸収性があるのが特徴です。また、適正な価格で取引される「フェアトレード」商品のため、メンズワッフルスリーピングシャツを購入することにより、コットン生産者の生活支援を行うことにもなるでしょう。
心地よい肌触りでリラックスウェアとしても使える
メンズワッフルスリーピングシャツは、しっとりとあたたかく通気性に優れているのも特徴的です。ずっと着ていたくなる心地よい肌ざわりのため、パジャマとしてはもちろんリラックスウェアとしても活躍しますよ。
メンズワッフルスリーピングシャツはもちろん、skinAwareの商品は「ボタニカルダイ」という植物染めを用いています。これは、植物本来の持つ鮮やかな色合いを引き出すことができるため肌に合いやすく、どのファッションにもカラー的に合わせやすいという特徴があります。そのうえ、高品質で生地がヘタレにくいため、カジュアルシーンに使える1着として持っていて損はしないでしょう。
メンズの冬用パジャマ⑥ Priv. Spoons Club「ネルチェックパジャマパンツ」

引用:Priv. Spoons Club
Priv. Spoons Club(プライベート・スプーンズ・クラブ )は、ベッドルームをテーマとしたライフスタイルブランドです。パジャマはもちろん、快適に使えるブランケットやベットリネンなどを展開しています。そんなPriv.Spoons Clubの「ネルチェックパジャマパンツ」は、着心地が良くてデザインがオシャレな商品として人気があります。
こだわりのコットン100%の起毛素材で着心地がいい
Priv.Spoons Clubの「ネルチェックパジャマパンツ」は、コットン100%の起毛素材でできています。綿は柔らかくて保温性があるため、冬のパジャマとしては最も着心地の良い素材となるでしょう。天然繊維ならではの着心地があり、寝ているときも身体を優しく包んでくれるパジャマなので、動きにくさは感じません。丈はゆったりとした長さがあるので冬の寒さからくる冷えからしっかり体を守ってくれます。
ジャンダーレスでどのようなシーンでも使える
Priv.Spoons Clubの「ネルチェックパジャマパンツ」は、ジェンダーレスのアイテムなのでカップルでお揃いのパジャマとしても使えます。カラーもグレー、グリーン、イエローの3色展開で好きな色を選んで色違いにしてもいいですね。柄は温かみのある上品なチェック柄なので、幅広いアイテムと相性抜群です。ロンTやスウェット、フーディなどと合わせたルームコーデや、イージーパンツとしてスニーカーと合わせたタウンコーデなどいろいろな楽しみ方ができます。
メンズの冬用パジャマ⑦ LOBSALTZMAN「ANDALUCIA SERIES」

引用:LOBSALTZMAN
LOBSALTZMAN(ロブサルツマン)は着心地の良い最高級パジャマを提供しているハイブランドです。超高級ホテルのスウィートルームでLOBSALTZMANのパジャマが使われていることもあり、その着心地や肌触りはまさに一等品です。ここではLOBSALTZMAN「Gentleman Pajamas」を紹介します。
これぞハイステータスパジャマ、ふっくらと包まれるやさしい着心地
LOBSALTZMAN「Gentleman Pajamas」は、寝返りをうつ体の角度なども計算し、ミリ単位にシルエットを調整した究極のパジャマです。一般的なパジャマでは、およそ19の布地パーツを縫い合わせて作られていますが、LOBSALTZMANのパジャマは、なんと26ものパーツから作られています。しかも、縫製にあたるのは、国内の熟練技術を持つ限られた縫製職人です。高度な技術を駆使し、体のラインの細部に至るところまで細かく縫い合わせ、ミリ単位のシルエット調整がされています。手間を惜しむことなく、一着一着が丁寧に縫製されているので、一度LOBSALTZMANのパジャマを着たら、他のパジャマではもう満足できないかもしれません。
そして、Gentleman Pajamasはコットン100%の製品ですが、LOBSALTZMANが扱うコットンは「アンダルシアピマコットン」という非常に希少価値の高いものです。ピマコットンの中でも、わずか1%ほどしか採ることのできないアンダルシア産の上質なコットンは、綿糸にすることで空気層をしっかりとふくみ、一般的なコットンに比べると吸水性や保湿性に優れているのが特徴です。そのため、パジャマにとって理想的な通気性や吸収性、ふっくらとしたやわらかさがあります。こうしたことから、LOBSALTZMAN「Gentleman Gray Pajamas」はまさにパジャマのなかの最高級品といえます。
美しいシルエットと洗うほど柔らかくなる素材、通年使えるパジャマ
LOBSALTZMAN「Gentleman Pajamas」は、最高品質であるアンダルシアピマコットンからできている商品です。また、独自の技法を使って糸を織り上げているため、長年着てもヘタることなく、洗えば洗うほど肌触りが柔らかくなるという不思議な特徴があります。高級品パジャマとして値段もそれなりにしますが、一度購入すれば10年は着続けられる可能性もあるでしょう。
デザインは動きやすいよう胸元の開きを大きめにとってあり、太めのパイピングが施してあるのが特徴です。色は6色展開で好みの雰囲気を選ぶことができます。保温性、通気性にも非常に優れたパジャマなので、季節を問わず通年使うことができます。
また、LOBSALTZMANのパジャマは、襟のうしろにネーム刺繍を無料で入れてくれるサービスを行っています。結婚の記念に夫婦の名前を入れたペアパジャマにしたり、何らかのお祝いとしてギフトプレゼントに活用したりするのもおすすめです。
メンズの冬用パジャマ⑧ TENERITA「80/2 プレーンジャージメンズパジャマ」

引用:TENERITA
TENERITA(テネリータ)はオーガニックコットンにこだわった高品質な寝具やタオルを提供しているブランドです。世界で最も厳しい基準をもつといわれるドイツのオーガニック認証を国内で初めて認可したブランドであり、TENERITAの商品は肌触りやなめらかさに定評があります。
最高品質のオーガニックコットンは地球にもやさしい
TENERITA「80/2 プレーンジャージメンズパジャマ」は、最高品質のオーガニックコットンを用いて作られたパジャマです。あえて細い糸を使用し、丁寧に編み上げることにより、暖かでなめらかな肌触りが特徴のパジャマに仕上がっています。
TENERITAで使われているオーガニックコットンは、世界でも難しいとされるドイツのGOTS認証をクリアしたコットンだけが使われています。そのため、厳しい生産基準をクリアし、農薬や肥料などの厳格な基準を守って育てられたコットンが使用されているため、地球環境にもやさしいといえます。また、オーガニックコットンを使うことは生産者の収益を守ることでもあり、労働の安全や児童労働などの社会的規範を守ることにもつながっています。
そのようなオーガニックコットンを使ったTENERITA「80/2 プレーンジャージメンズパジャマ」は、肌馴染みが良く、吸水性や保温性にも長けています。もともと高品質タオルには定評のあるブランドのため、パジャマに関しても肌に心地よく馴染む素材がふんだんに使われています。
まさに冬にピッタリ!適度な厚みで暖かさも抜群
TENERITA「80/2 プレーンジャージメンズパジャマ」は、伸縮性があり、締め付け感を出来る限り軽減したデザインで良質な眠りを誘う快適な着心地となっています。 適度な厚みがあるので寒い冬でも暖かく過ごせますよ。色はホワイト、マスタード、ミントネイビーの4色であり、シンプルでスタイリッシュなデザインのため多くの男性から支持されています。丈も袖もしっかりとした長さがあるため、冬場の冷えから体を守り、上質な眠りをサポートしてくれるでしょう。
メンズの冬用パジャマ⑨ Wacoal「睡眠科学 メンズパジャマ」

引用:ワコール
Wacoal(ワコール)は国内を代表する下着メーカーです。女性下着のイメージが強いかもしれませんが、肌着への探求心が強いワコールでは多くの快眠パジャマを開発しており、その商品は老若男女問わず人気があります。ここからはルームウェアとして特に人気の高いWacoal「睡眠科学 メンズパジャマ」を紹介します。
Wacoal登録商標「ふわごころ」で温かいパジャマを実現
Wacoal「睡眠科学 メンズパジャマ」は、冬の睡眠をサポートしてくれる着心地の良いパジャマです。このパジャマはしっとりふわふわした感触の素材である「ふわごころパジャマ」の1つです。「ふわごころ」はWacoalの登録商標であり、特殊な繊維を使うことによりふんわりとやわらかい素材に仕上げています。一般的なコットンとは違う天然油脂成分の多いインド綿を使い、天竺を2枚重ねて特殊な技術で折り合わせることにより、冬でも温かみのあるふわふわした生地を作ることができるのです。このふわごころはWacoalパジャマならではの特許製品であり、メンズパジャマだけでなく女性用パジャマも非常に人気があります。生地のさわり心地はやわらかく、非常にしなやかです。また、生地に特殊な仕上げ加工を行うことにより、ホイップクリームのようなふんわり感があります。天然油脂成分の含まれたコットンにより冬場の乾燥した肌もやさしく包み込み、安心して眠ることができるでしょう。
しっかりと体を休めることができる、まさに睡眠を科学したデザイン
Wacoal「睡眠科学 メンズパジャマ」は、ドビー織機で織られた小柄な地模様のある布帛素材で作られています。そのため、光沢感とハリ感があり、季節を問わず着用することができます。カラーは2色展開でレディース用もあるため、夫婦でお揃いのパジャマにするのもいいですね。Wacoal「睡眠科学 メンズパジャマ」を着用した人の感想は、「やわらかくて気持ちが良い」「ずっと着ていたい」「なめらかな手触りがうれしい」と、いずれも好感度が高いです。着心地の良さには定評があるので、一度試してみると良いでしょう。
メンズの冬用パジャマで温かくリラックス!
冬場は、外出先では防寒に気をつけても、家のなかではうっかり薄着で過ごしてしまうこともあるでしょう。特にお風呂上りには簡単なパジャマで過ごしてしまう男性も多く、適当な部屋着のせいで風邪を引いてしまうこともあります。しかし、パジャマは1日のおよそ半分の時間に着ていることも多く、ルームウェアやスリープウェアを良いものに変えると、生活にメリットをもたらすことも多いのです。吸水性や保温性の高い、Foo Tokyoをはじめとした品質の良いパジャマを選べば、快適な睡眠が取れて、仕事のパフォーマンスを上げることにもなるかもしれません。
また、パジャマにプラスして「ガウン」を重ね着するのもおすすめです。品質の良いガウンをプラスするだけで、さほど暖房器具に頼ることなく寒さをカバーすることができるでしょう。また、肌馴染みの良いガウンなら、着るたびに心地よいあたたかさに包まれ、一日の終わりをリラックスして過ごすことができます。
最後に、Foo Tokyoはパジャマだけでなく、高品質のタオルや肌着などのラインナップもそろっています。スリープウェアと同時にこれらの製品を取り入れれば、毎日のバスタイムをさらに快適に過ごすことができるでしょう。これからの冬は高品質なガウンなどもあわせ、自分に合ったパジャマを活用し、毎日の睡眠を温かくリラックスして過ごしていきましょう。